2025.08.5
「温泉」。
それはただお湯につかるだけの行為ではなく、日々の疲れを癒し、心を整え、家族や仲間との時間を分かち合う、日本ならではのかけがえのない文化です。
いま、その温泉文化をユネスコの無形文化遺産として登録しようという動きが広がっています。

私たち「竜宮の使い」も、この活動を心から応援しています。
なぜなら、私たちが毎日お迎えしているお客様の笑顔こそが、温泉文化の価値を物語っていると感じているからです。
未来の世代へ、日本の温泉文化を“誇り”として受け継いでいくために。
そして世界中の人々にも、この魅力をもっと知っていただくために。
この署名活動に、ぜひご協力いただけませんか?
日本人として、温泉を愛するひとりとして、この動きが多くの方の心に届きますように──。
2025.08.5

夏の伊豆・稲取でしか味わえない贅沢なひととき、今年も始まりました!
「竜宮の使い」では
夏季限定で屋外プールを開放中。しかも、ご宿泊のお客様限定でご利用いただけます!
海を望む屋外プールで開放感MAX!
青空と太陽、そして伊豆の海風を全身で感じながら過ごす屋外プールはまさに“リゾート気分”。
お子さま連れのご家族はもちろん、カップルやお友達同士でも、
思い出に残るひとときをお過ごしいただけます。
プールサイドでのんびり過ごすも良し、
アクティブに泳ぐも良し、
それぞれの夏を楽しんでください。
インフィニティ露天風呂との最強コラボ!
そして、「竜宮の使い」といえば…
海と空が一体になったかのような【インフィニティ露天風呂】。

屋外プールでたっぷり遊んだあとは、目の前に広がる絶景とともに、
体も心もゆっくり癒してみませんか?
太陽に包まれたプールと、日が沈むころの幻想的な露天風呂──
この贅沢な流れこそ、夏の「竜宮の使い」ならではの楽しみ方です。

- 屋外プールは夏季限定・宿泊者専用
- ご家族・カップル・お友達で自由に楽しめる
- 遊んだあとは絶景のインフィニティ露天風呂で癒しの時間
今しか味わえないこの組み合わせ、ぜひ体験してみてください。
インフィニティ露天からは階段をご利用いただきプールに移動できます。
念の為に利用上の注意事項もご確認をお願いします

2025.08.5
アニメ好きも温泉好きも大満足!伊豆で夏の特別な体験を
2025年8月2日(土)から10月31日(金)までの期間限定で、熱川バナナワニ園と人気アニメ『ぐらんぶる』Season2のコラボイベントが開催されます!
このイベントでは、「ぐらんぶる」の限定グッズがもらえるスタンプラリーや、フォトスポットとしてアニメキャラの等身大パネルが園内に登場するなど、ファン必見の内容が満載です。
でも、せっかく伊豆まで行くなら、日帰りではもったいない!
そんなあなたにおすすめなのが、稲取にある温泉宿「竜宮の使い」への宿泊です。

稲取に泊まって熱川を満喫するという選択肢
「竜宮の使い」は、伊豆稲取駅にあるオーシャンビュー宿。自家源泉かけ流しのインフィニティ露天風呂が魅力で、相模灘を望みながらゆったりと温泉に浸かることができます。
そして、熱川駅までは伊豆急行でたった2駅・約7分。アクセスもとってもラク!
午前中に稲取で朝風呂を楽しみ、昼から熱川でコラボイベントに参加。
アニメの世界に触れたあと、夕方には宿に戻って海と夕日を眺めながらのんびり温泉…
そんな贅沢な一日が叶います。
「竜宮の使い」で特別な夏旅を
稲取の「竜宮の使い」は、温泉だけでなく、地元食材をふんだんに使った料理や、女性に人気の貸切風呂など、旅をワンランクアップさせてくれる魅力がたくさん。
アニメファンも、カップルも、家族旅行でも大満足の夏の思い出が作れるはず。
2025.08.2
こんにちは、伊豆・稲取温泉「竜宮の使い」です。
当館までのアクセスについて、特に「伊豆稲取駅からの送迎バス」についてご案内いたします。
🚉 最寄り駅は「伊豆稲取駅」!
東京駅から特急「踊り子号」で乗換なしの直通アクセスも便利な伊豆稲取駅。
駅から当館までは車で約5分ですが、坂道が多く、徒歩移動は少し大変…。
そんなお客様のために、無料送迎バスをご用意しております!
🚌 送迎バスのご案内(事前にご予約ください)
▶ ご到着時(チェックイン時)
- お迎え場所:伊豆稲取駅改札口を出て右手すぐ、タクシー乗り場付近
- 運行時間:伊豆稲取駅発 15:05 15:30 16:00
- 所要時間:約5分
駅に到着されたら、改札を出てそのまま外に進んでいただければ、当ホテルの送迎車がお迎えに上がります。
◀ ご出発時(チェックアウト時・事前にご予約ください)
- 出発時間:ホテル発 9:00 9:30 10:00
- 送り先:伊豆稲取駅
✅ ご注意事項
- 混雑時や悪天候などによりお待ちいただく場合がございます。
- 送迎は原則として伊豆稲取駅との往復のみとなります。
- 団体でのご利用や特別な送迎をご希望の場合は、事前にご相談ください。
坂道が多い稲取の町。重たい荷物を持っての移動は意外と大変です。
ぜひ当館の無料送迎サービスをご活用いただき、快適な伊豆旅のスタートを!
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
徒歩でお越しになるお客様へのルート案内
2025.08.2
東京から電車で約2時間半。日常からふっと抜け出して、心の底から癒される場所が伊豆・稲取にあります。その名も「竜宮の使い」。
一度見たら忘れられない——絶景
この宿を訪れた人たちが口を揃えて語るのが、まるで海と空に溶け込むような【インフィニティ露天風呂】。目の前に広がる大海原は、まさに絶景。朝は朝日が海面を黄金色に染め、夜は月と星が湯面に浮かびます。
温泉に浸かるだけで、心がほどけていく感覚。まさに、非日常そのものです。
伊豆の海の恵みを味わう贅沢な時間
食事にも妥協はありません。稲取漁港で水揚げされた新鮮な魚介を使った豪華な会席料理。伊勢海老や鮑はもちろん、地元の旬を味わうことができ、まさに“竜宮城のごちそう”のよう。
目の前で焼かれる鉄板焼きも迫力満点で、五感を満たすひとときが過ごせます。
全室オーシャンビュー、波の音とともに眠る夜
客室はすべてオーシャンビュー(ドミトリー除く)。窓を開ければ、潮風と波の音が心地よく流れ込み、眠りへと誘います。和モダンで統一された空間は、カップルからファミリー、ひとり旅まで誰でもくつろげる設計。特別な日にも、ふらっと癒されたい日にもぴったりです。
ファンクラブ入会でさらにお得に
実は今、「竜宮の使い」がある東伊豆町のファンクラブに無料で即日入会すると、宿泊時に使える特典がもらえます!
もちろん当館「竜宮の使い」でもご利用いただけますので、ぜひこの機会に入会を。旅がもっと楽しく、お得になります。
▶ ファンクラブ詳細はこちら
https://www.town.higashiizu.lg.jp/soshiki/kikaku_cyoseika/2/4/547.html
さあ、あなたも“竜宮の使い”へ。
日常を少しだけ離れて、伊豆の海に癒される旅。
朝日に包まれ、海風に吹かれ、美味しい料理に満たされるひととき。
「また来たい」ではなく、「帰ってきたくなる宿」。
それが、竜宮の使いです。
2025.08.2
東伊豆町公式ファンクラブ「うちっち」は、入会金・年会費ゼロで登録でき、現地申し込みなら即日会員証&クーポン発行!当ホテルを含む加盟店舗で使える特典も多数。熱海・稲取で東伊豆を楽しむなら今すぐチェック!
『うちっち』ってなんだ?
東伊豆町が2025年1月にスタートした、町外に住む方々のためのファンクラブコミュニティです。会費無料で、東伊豆が好きな方なら誰でも入れます。全国の会員と繋がり、定期的な交流イベントや地場産品情報など、町と“ゆるく継続的に”関わるきっかけがいっぱいです。
🏃♀️ 即日入会できる方法
ネット申し込みでもOKですが、現地(役場・熱川温泉協同組合・稲取駅)で申し込めばその場で会員証&クーポンが受け取れます。忙しい方にも嬉しい即時発行対応!
🎟️ 特典いっぱい!
- 入会時に3枚つづりのクーポン(各期限あり)を進呈。町内加盟店で税込1,500円以上の利用で使えます。
- LINEオープンチャットで直接町の情報をゲット!会員同士のつながりも充実。
- オリジナル名刺を申請すれば、あなたも Ambassadorに。紹介した人が登録すると相互に特典あり
- 会員限定イベントへの招待や、ふるさと納税の優待情報も届きます!
🏨 当ホテルでも使えます!
当ホテルは「うちっち」クーポン加盟店です。ご宿泊はもちろん、館内の飲食・売店などでもご利用可能。クーポンご利用でさらにお得に東伊豆ステイを満喫いただけます。
ぜひこの機会に『うちっち』に即日入会して、東伊豆町のファン仲間と繋がりながら、お得な町旅をお楽しみください 🌊
東伊豆町ファンクラブ詳細はこちら
2025.08.1

当ホテルから600M、歩いて行ける!稲取温泉の海岸に広がる自然の遊び場【磯Sea Garden池尻】をご紹介します。
ここは、ただの磯遊びエリアではありません。
潮が引いた時に姿を現す「タイドプール(潮だまり)」では、小さな魚やカニ、ウニ、ヒトデなどが自然のままに暮らしています。
透明度の高い海水の中、キラキラと泳ぐ小魚たちが目の前を通り過ぎる様子は、まるで天然の水族館。
砂浜や一般的なプールでは決して味わえない、「生きた海」を感じる感動体験が、ここにはあります。
タイドプールとは?
潮の満ち引きによってできる小さな海の池、それが「タイドプール」。
潮が引いた後の岩場や窪地に、海水と一緒に小さな生き物たちが取り残されます。
観察してみると、思わぬ発見がたくさん!
・岩の影に隠れるイソギンチャク
・カラフルなベラやハゼの仲間
・器用に歩き回るカニたち
まさに、子どもも大人も夢中になれる自然観察スポットです。

スノーケリングでさらに海の中へ!
磯Sea Garden池尻では、スノーケリングも可能です。
浅瀬でのんびり浮かびながら、岩場の下に隠れた魚たちをのぞき込む楽しさは格別!
運が良ければ、群れで泳ぐ小魚や、稀にウミウシに出会えることもあります。
安心して楽しむために:スノーケリングの注意点
自然の海でのスノーケリングには、いくつかの大切な注意点があります。
★ライフジャケットを着用しよう
特にお子様や初心者の方にはライフジャケットを強くおすすめします、安全性が格段にアップします。
★必ず2人以上で遊ぶ
1人ではなく、誰かと一緒に海に入るようにしましょう!万一の時の対応ができる体制を整えてください。
★海の生き物には触れない
見て楽しむのが基本。環境保護のためにも、むやみに触ったり持ち帰ったりしないようにしましょう。
ここでしか味わえない「海とつながる体験」を
磯Sea Garden池尻は、
✔ 親子で自然観察を楽しむもよし
✔ 仲間とスノーケリングで海の世界に触れるもよし
✔ 写真好きにはたまらない透明なタイドプールの光景も◎
この夏、ここでしか味わえない海とのふれあいを、ぜひ体験してみてください。
2025.06.16
6月17日は社員研修のため全館休業となります。
日帰り温泉も対応できかねますのでご了承ください。
お客様に安心してご利用いただけるよう、救急救命訓練、避難訓練等をおこない、人命救助等の講習、研修をおこないます。
2025.06.13
いよいよ夏本番!当館に隣接する自社プールが7月18日(金)からご利用いただけます!
青空の下、気持ちよく泳げるプールで、リゾート気分を満喫してください♪

※通常はダイバーの方が使用しているため、一部深いエリアがございます。安全確保のため、そちらは立ち入り禁止となっておりますのでご協力をお願いいたします。

※また、チェックアウト日にはご利用いただけません(ダイバー講習などで使用しているため)。あらかじめご了承ください。
2025.06.1
来る6月8日はキンメマラソンが開催されます。
そのため、交通規制がありお車でお越しのお客様は早めのチェックアウトをお願いしています。
10:00からホテル前も通行止めになり、13:30以降でないと車が出せません。
駅までの送りも9:30が最終となります。
詳しくはキンメマラソン公式サイト詳しくはキンメマラソン公式サイトを御覧ください。

伊豆稲取キンメマラソンは、自然豊かなコースと地域の温かい応援が魅力の大会です。
当日は交通規制などでご不便をおかけしますが、皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。お近くにお住まいの方は、ぜひ沿道での応援をよろしくお願いします
