稲取ひなめさん Tシャツ、入荷いたしました!
2025.10.5

稲取温泉のご当地キャラクター「温泉むすめ・稲取ひなめ」さんの オリジナルTシャツ が、竜宮の使いに入荷いたしました。
サイズはLとXLをご用意しています

温泉むすめファンの方はもちろん、稲取温泉の思い出にぴったりの一枚。

どんつく祭開催に伴う交通規制(車両通行止め)のお知らせ
2025.10.2
こんにちは、自家源泉の宿 竜宮の使いでございます

10月4日(土)には、稲取温泉にて**「第56回 どんつく祭」**が開催されます。
それに伴い、下記の通り交通規制が実施されますのでご案内いたします。

【交通規制】

日時:2025年10月4日(土)18:30~21:15

区間:喜久多旅館~サンライズテラス 約200m

お車でご来館のお客様へ

18:30以降は当館周辺の道路が通行止めとなるため、18:30までのご到着をおすすめいたします。

また、ご滞在中にお車で外出される場合は、規制時間内は当館にお戻りいただけませんので、どうぞご注意ください。

皆さまにはご不便をおかけいたしますが、祭りの賑わいもぜひお楽しみいただければ幸いです。
宿泊者をも守る、レストラン入口の特別な書
2025.09.23

竜宮の使いには、訪れる皆さまをお迎えする特別な書があります。
それは、毎年「今年の漢字」を清水寺で揮毫(毛筆で何か言葉文章を書くこと)されることで知られる、清水寺森清範老師 による直筆の

「龍宮守使 八大龍王

この書は、当館 レストランの出入口 に掲げられており、ご朝食やご夕食の際に必ず目にしていただけます。ホテルを訪れ、お食事されるお客様を温かく、力強く迎え入れると同時に、宿泊される皆さまを守る象徴でもあります。

「龍宮守使」とは、竜宮を守り、その恵みを伝える存在を意味します。ホテル名「竜宮の使い」と響き合い、まさに当館を象徴する言葉です。

「八大龍王」は、仏教において水を司り、雨をもたらし、人々を守護する存在。温泉宿にとって水の恵みは命そのもの。その象徴的な言葉が掲げられていることで、ホテル全体と訪れるお客様の安全と幸福を見守ってくれます。

森清範老師の力強く気品ある筆致は、ホテルに訪れる方々の心を静かに揺さぶります。
竜宮の使いにお越しの際は、ぜひレストランへ足を運ぶたびに、この書にも目をとめてみてください。温泉、食事、そして“龍宮の気”に包まれる特別な時間を感じていただけるはずです。

ご予約は公式サイトがお得です

🌸 稲取ひなめさん当店でもグッズ準備中です
2025.09.4
稲取ひなめ、ついに誕生!
稲取ひなめさん画像クリックで公式サイトへ!

こんにちは!今日は、稲取温泉の新しい観光アイコンとして注目を集める温泉むすめ・稲取ひなめさんをご紹介します。

彼女は、全国の温泉地を舞台に展開する地域活性化プロジェクト「温泉むすめ」シリーズの一員として、2025年3月にデビューしたばかりの期待の新星!
稲取の自然や文化、そして“人情味”をそのまま詰め込んだような、元気で個性的なキャラクターなんです。

🌸 稲取ひなめさんってどんな子?

稲取ひなめさんは、「箱入りパリピむすめ」の異名を持つ、明るく社交的な女の子。
いつでも賑やかなことが大好きで、誰かと一緒に盛り上がることに全力!口癖の「うちっちにこらっしぇ♪」は、伊豆弁で「私の家にいらっしゃい」という意味で、まさにおもてなしの心を体現しています。

項目内容
誕生日1月20日
身長 / 血液型152cm / B型
趣味つるし飾り作り、ハイキング
特技カーネーションの栽培
好きなものお祭りごと、稲取キンメ、美しいつるし飾り
所属ユニットVUCCA

ちなみに「プレゼント選び」がちょっと苦手らしく、選ぶものが毎回ちょっとズレているとか…?そんな一面もファンにはたまらない可愛さですね。


🎶 デビューソング「まつりごと」も公開中!

2025年8月1日に、ひなめのソロ曲「まつりごと」がついにお披露目されました!
タイトル通り、稲取のお祭り文化や彼女の元気いっぱいの性格が詰まった一曲です。

明るく華やかなサウンドと、可愛らしくも芯のある歌声に、自然と笑顔になること間違いなし!
各種音楽配信サービスでも順次公開されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

🏖 稲取温泉でひなめさんに会える⁉

現在、稲取温泉の複数の施設では、ひなめに関連した展示やグッズ販売も行われています!

  • 稲取漁港直売所「こらっしぇ」では、声優・鈴木杏奈さんのサイン入りパネルを展示中!
  • 当ホテルから徒歩で行けるカフェ「TATENOICHI」でもパネル展示中

ひなめさんを通じて、稲取の“人の温かさ”と“伝統文化”に触れる体験ができます。

🎎 雛のつるし飾りまつりとの深い関係

稲取といえば、毎年1月〜3月にかけて開催される雛のつるし飾りまつりが有名です。
彼女の趣味である「つるし飾り作り」も、ここからインスピレーションを得た設定。まさにご当地愛がぎゅっと詰まったキャラクターです。

まつり期間中には、文化公園展示場に色とりどりの布飾りが所狭しと吊るされ、会場全体が幻想的な雰囲気に包まれます。一緒にこの文化を楽しめたら…想像しただけでワクワクしますね!

📝 稲取ひなめと一緒に、稲取をもっと好きになる旅へ

「稲取ひなめ」さんは、ただの“ご当地キャラ”ではありません。
地域の魅力を全力で表現し、来訪者に“笑顔”と“つながり”を届けてくれる、温泉むすめプロジェクトの大切な一員です。

彼女に会いに稲取温泉を訪れることで、地元の文化や人の温かさにふれるきっかけにもなるはずです。

次の旅行はぜひ、稲取ひなめのふるさと「稲取温泉」へ。
そしてあなたも一緒に、「うちっちにこらっしぇ♪」

竜宮の使い屋外プール、9月23日まで営業延長!
2025.08.26

夏の賑やかな空から少しずつ移り変わる、秋ならではの澄んだ空色。
昼間は爽やかな日差しの下で、夜は星空に包まれながらのナイトプール。
季節の変わり目だからこそ味わえる特別なひとときを、ぜひ当ホテルでお楽しみください。

竜宮の使い宿泊者限定秋のプール利用のお知らせ
  • 17時以降は 完全予約制 でのご利用となります。
  • ライトアップされた雰囲気を、ゆったりとお楽しみください。
  • 9月1日(日)~9月5日(木)までは、17時までの営業となります。
  • 上記期間中はナイトプールの営業はございません。


この秋、竜宮の使いでしか体験できない “青空と星空のコントラスト” を、インフィニティ露天に隣接されているプールでぜひご堪能ください

極上の癒し旅♪ 源泉掛け流し温泉とアロマエステで叶える贅沢ステイ【竜宮会席×おばんざいビュッフェ】
2025.08.10

日々の仕事や家事に追われ、自分のための時間を後回しにしていませんか?
当館の【エステ付き特別プラン】は、そんなあなたのための“極上のご褒美時間”をご用意しました。
源泉掛け流し温泉で体を温めた後は、アロマの香りに包まれて全身をゆっくりほぐし、旬の味覚を堪能する——そんな贅沢な1日をお過ごしください。


プランに含まれるエステは、専門スタッフによる「アロマボディ全身」60分コース。
背中 → 脚背面 → 脚前面 → 腹部 → デコルテまで、丁寧な手技で全身をほぐします。
施術前にはカウンセリング、お着替え、施術後にはハーブティーのサービスも。
温泉との相乗効果で、深いリラクゼーションが訪れます。


夜は海の幸をふんだんに使った竜宮会席を、朝はおばんざいビュッフェをお楽しみいただけます。
季節の食材と地元の味わいを取り入れたお料理は、目にも舌にもごちそう。
温泉とエステで整った体に、優しい味わいが染み渡ります。

温泉とエステ、そして地元の味覚。
このプランは「癒されたい」と思ったその瞬間に予約してほしい特別な時間です。
あなたの大切な人との旅行や、自分へのご褒美にぜひご利用ください。

1番人気の“海が見える”ファミリー客室!2段ベッド付き和洋室で特別なひとときを
2025.08.6

こんにちは!竜宮の使いより、ファミリーに大人気のお部屋をご紹介します。

今回ご紹介するのは、「2段ベッド付き和洋室」
公式サイトでも常に上位の人気を誇る、お子様連れのご家族にぴったりのお部屋です。

✅お子様が大喜び!秘密基地のような2段ベッド

まず目を引くのが、木のぬくもりあふれるお子様専用の2段ベッド
小さなお子様でも安心して登れる階段式のステップで、まるで秘密基地に泊まるようなわくわく感が味わえます。兄弟姉妹での宿泊にもぴったりです。


✅和モダン×オーシャンビューの贅沢空間

寝室は落ち着いた和モダンの雰囲気。
畳の香りに包まれながら、シモンズ製ベッドで快適な睡眠を。
窓の外には伊豆の海が広がる絶景。朝も夜も、海を眺めて癒される時間が過ごせます。


✅客室内に温泉風呂!移動なしでリラックス

さらに嬉しいポイントが、客室内の専用温泉風呂
小さなお子様がいると、大浴場までの移動や時間の調整が大変ですよね。でもこのお部屋なら、好きな時間にゆったりと温泉に浸かれます。

ご予約はお早めに!

ファミリー層を中心に非常に人気の高いお部屋のため、週末や連休は早めのご予約が必須です。

👉 ご予約はこちらから

【宿泊者様限定】夏季プールご利用ご案内
2025.08.6

ご利用時間

  • PM2:00~PM9:30(最終受付PM9:00)

ご利用方法

  1. 受付
     ご利用の際は、2階フロントにてお申し出ください。プール用のタオルをお渡しいたします
  2. 更衣室
     更衣室は、1階インフィニティ露天用をご利用ください。貴重品はロッカーに入れ、鍵は自己管理をお願いします。
  3. シャワー
     プールに入る前に、必ずシャワーを浴びてください。
     シャワーはインフィニティ露天の入口階段正面にございます。

安全ルール

  • プールサイドでは走らないでください。
  • 浮き輪やフロートは他の方への配慮をしながらご利用ください
  • 飛び込みは禁止です。
  • お子様は必ず保護者の監督の下でご利用ください。
  • おむつが取れていないお子様は幼児用プール(インフィニティ露天内)をご利用ください

設備のご案内

  • プール利用エリア:10m×8m 水深1.2m
  • 水温:平均26℃
  • 区切られた奥側はダイビング専用エリアのためご利用不可

その他の注意事項

  • プール内では飲食は禁止です。お飲み物はプールサイドのみ可(瓶不可)
  • アルコール類の持ち込みはご遠慮ください。
  • スマートフォンやカメラは持ち込み可能です。監視員にお声かけいただければお撮りします
  • プール施設側にお手洗いはございません、1Fのトイレをご利用ください。

♨日本の宝「温泉文化」を未来へ──ユネスコ無形文化遺産登録を目指す署名にご協力ください
2025.08.5

「温泉」。
それはただお湯につかるだけの行為ではなく、日々の疲れを癒し、心を整え、家族や仲間との時間を分かち合う、日本ならではのかけがえのない文化です。

いま、その温泉文化をユネスコの無形文化遺産として登録しようという動きが広がっています。

私たち「竜宮の使い」も、この活動を心から応援しています。
なぜなら、私たちが毎日お迎えしているお客様の笑顔こそが、温泉文化の価値を物語っていると感じているからです。

未来の世代へ、日本の温泉文化を“誇り”として受け継いでいくために。
そして世界中の人々にも、この魅力をもっと知っていただくために。
この署名活動に、ぜひご協力いただけませんか?

日本人として、温泉を愛するひとりとして、この動きが多くの方の心に届きますように──。

【宿泊者限定】夏だけの贅沢体験!竜宮の使い・屋外プールとインフィニティ露天風呂で夏休みを満喫
2025.08.5
宿泊のお客様は山賀半分のご利用となります。
海側は水深が3mにもなるダイビングプールですのでコースロープで区切ってご利用いただいています。
海側は水深が3mにもなるダイビングプールですのでご利用の際はコースロープがございます。

海を望む屋外プールで開放感MAX!

青空と太陽、そして伊豆の海風を全身で感じながら過ごす屋外プールはまさに“リゾート気分”。
お子さま連れのご家族はもちろん、カップルやお友達同士でも、
思い出に残るひとときをお過ごしいただけます。

プールサイドでのんびり過ごすも良し、
アクティブに泳ぐも良し、
それぞれの夏を楽しんでください。

そして、「竜宮の使い」といえば…
海と空が一体になったかのような【インフィニティ露天風呂】。

屋外プールでたっぷり遊んだあとは、目の前に広がる絶景とともに、
体も心もゆっくり癒してみませんか?

太陽に包まれたプールと、日が沈むころの幻想的な露天風呂──
この贅沢な流れこそ、夏の「竜宮の使い」ならではの楽しみ方です。

  • 屋外プールは夏季限定・宿泊者専用
  • ご家族・カップル・お友達で自由に楽しめる
  • 遊んだあとは絶景のインフィニティ露天風呂で癒しの時間

今しか味わえないこの組み合わせ、ぜひ体験してみてください。

インフィニティ露天からは階段をご利用いただきプールに移動できます。