2025.02.11
2月から始まった河津桜まつり。
現在まだ開花宣言は出されておりませんが、来週あたり暖かくなってくるので蕾も綻んでくるのではと思います。
そうなると悩みのタネは渋滞と移動手段。会場には1,000台以上止められる駐車場はあるものの、キャパオーバーであるのは否めません。駐車場を確保するだけで1時間以上掛かってしまったなんてことも。
そ・こ・で!
伊豆バスさんが提供するツアーを利用するのはいかがでしょうか

例えば都内から移動し当館へ宿泊する場合
「Go3ゆっくり河津桜ツアー」を利用してはいかがでしょう。
新幹線で三島駅下車し、13:00三島駅北口発のバスに乗ってGo!
お一人様1,100円とリーズナブルです。
予定では15:00に河津桜まつり会場に到着します。渋滞具合によっては多少遅く着くこともあるかと思います
11:27東京発こだま→12:22三島着、もしくは 11:57東京発こだま→12:55着がございます。
時間に余裕をもつなら11:27のこだまをオススメします。
そして桜を見学したあとは電車で移動!
河津駅から稲取駅へ。そこまでくればあとは徒歩でも(徒歩15分)タクシーでも移動できます。

桜の見頃までまだ時間があります。
じっくり考えてご予約ください。
2025.02.3
過酷だけど楽しい「キンメマラソン」が今年も開催されます
開催日は6月8日!LiLicoさんがアンバサダーを務めるマラソンイベントです

稲取の地形を活かしたげんなり坂はこのマラソンの名物と言っても過言ではありません。
また町民総出でおもてなしをしてくれます。
キンメマラソン 名物のおじいちゃん&おばあちゃんなど地元の声援に励まされながら地獄の坂道を乗り切って下さい!
エイドではニューサマーオレンジのゼリーとシャーベットは、冷たくて大人気!!
わさび漬け、まんじゅう、稲取名物甘い赤飯etc. 昨年人気のミニトマトもありますよ~!!
こちらも制覇してください!! ブースエリア&朝市で、購入もできます!!
エントリー期間は2月3日から4月6日です。
https://kinme-marathon.jp ←キンメマラソン エントリーはこちらから
エントリーをしたらお早めに宿の確保を!
当館自慢の酸素カプセルはまさにマラソンにぴったりです!
選手の方は東伊豆町役場までお送りします。(荷物預かり所)
そちらから無料のシャトルバスで移動をお願いいたします。
ご予約の際、その旨お申し出ください。
(昨年ですと、8:30頃の送りになります)
2025.01.25

2月1日から28日まで、隣町の河津町で「河津桜まつり」が開催されます。
見頃の時期には多くの人が訪れるため、道路の渋滞や駐車場不足でお花見の時間が取れないことも。
しかし、夜なら心配いりません!
ライトアップされた幻想的な河津桜を、ゆったりと楽しむことができます。
夕食開始は17:30から。夕食後 ホテルの車で会場を目指します(概ね15分ほどで到着です)
さらに、期間中の平日限定で、8名様まで会場までの送迎付き宿泊プランが「じゃらん」にて販売中です。
混雑を避け、特別な夜桜体験をお楽しみください。
※先に希望日のバスの座席をホテルへご連絡ください。※予約必須|一泊二食となります。
0557-95-0141
その後、じゃらんで予約を行ってくださいね
じゃらん「夜桜送迎付き」宿泊プラン
ぜひ、ご利用ください。
2025.01.11
コロナ禍で当初あったエステも中止となりしばらく利用できませんでしたが、この度3階でリスタートすることになりました
アロマエステとはアロマテラピーとエステティックを組み合わせたリラクゼーションおよび美容法です。

アロマエステでは、植物から抽出された精油(エッセンシャルオイル)を使用し、香りとマッサージを通じて身体や心のリラクゼーション、美容効果、ストレス軽減を目的としております。
特徴
アロマオイルの使用
精油は、それぞれ特有の香りや作用を持ち、リラクゼーション、デトックス、血行促進、肌の改善など、目的に応じて選ばれます。
マッサージ
アロマオイルを用いて全身または部分的にマッサージを行います。リンパの流れを促進し、筋肉のコリや疲れをほぐすことが主な目的です。
リラクゼーション効果
香りの効果により、精神的なリラックスや気分転換が期待されます。また、マッサージによる触覚刺激もリラクゼーションに寄与します。
美容効果
肌への直接的なアプローチを通じて、保湿や肌質の改善をサポートします。
せっかくの旅行ですからぜひリフレッシュしていただきたいですね。
ご希望の方はフロントにて受け付けておりますのでお気軽にお声がけください。
2024.12.24

当館フロント階には酸素カプセルがございます。
酸素カプセルは、身体に酸素を効率的に供給するための装置で、スポーツ選手のリカバリーや美容・健康促進の目的で広く利用されています。
どんな効果があるの?
- 高気圧環境での酸素吸収効率向上
酸素カプセルは通常の大気圧よりも高い気圧を提供します。
この環境では、血液中のヘモグロビンだけでなく、血漿にも酸素が溶け込みやすくなり、
全身に酸素が行き渡りやすくなります。 - 疲労回復
酸素供給が増えることで、筋肉や細胞に蓄積された疲労物質(乳酸など)の分解が
促進され、疲労回復を助けます。
スポーツ後のリカバリーに利用されることが多いです。 - ケガの回復促進
酸素は細胞の再生や修復を助けるため、ケガの治癒を早める効果が期待されています。
捻挫や筋肉の炎症などにも利用されます。
近隣住民の方も骨折などを早く治したいと利用される方も多くいます。 - 美容効果
酸素は新陳代謝を促進し、肌のターンオーバーを助けるため、肌のハリやツヤの
改善が期待されます。
また、むくみの解消やダイエット効果を目的にする人もいます。 - ストレス軽減とリラクゼーション
酸素が脳に十分に供給されることで、リラックス効果や集中力向上が期待されます。 - 免疫力向上
酸素が十分に供給されることで、免疫細胞の働きが活発になり、免疫力を高める
効果があるとされています。
使用にあたっての注意点は?
- 耳や副鼻腔への負担
高気圧環境のため、耳が詰まる感覚や違和感を感じることがあります。
気圧変化に慣れるため、ゆっくりとした深呼吸が推奨されます。
耳抜きのできないお子様などの利用はお断りしております。 - 医師への相談
心臓病、肺疾患、妊娠中の方など、特定の健康状態にある場合は使用を避けるか、
医師に相談する必要があります。 - 継続的な利用が必要
効果を最大化するためには、定期的に使用することが推奨されています。
一度の利用では一時的な効果にとどまる場合があります。
お値段は?利用方法は?
- スポーツジムなどでは、1回あたり2,000〜5,000円程度が一般的ですが、当館での
利用は宿泊者は1,100円/人で利用できます。
日帰り温泉利用時は1,650円で利用可能です。
お風呂上がりにぜひご利用ください。(フロント係で承っております)
2024.12.12
今回、12月のSBSテレビCM放送を記念して「竜宮流ミニ会席」&「おばんざいハーフビュッフェ」の夕食プランに、アルコール飲み放題も付いた1泊2食付きプランをどこよりもお得な価格でご用意!
ミニ会席は金目鯛の煮付け付きで、伊豆ならではの海の幸もめいっぱい堪能できますよ。
販売期間は2025年3月31日までなので、河津桜まつりシーズンもご予約可能です。
是非、しぞ~かびいきの温泉ぱらだいす静岡のサイトからどうぞ!
↓↓↓
https://shizuoka.onpara.jp/hotel/hotel_plan.aspx?num=1220000107&tab=1&sort=2
2024.12.11
12月21日~25日まで期間限定のクリスマスプランのご紹介です

全室オーシャンビュー!お部屋から海が一望!(*^-^*)
☆☆24日の夜は稲取サンライズテラス(ホテルより徒歩3分)で打ち上げ花火もあります☆☆
■ご夕食
会場 ~レストラン「親采 oyasai」~
お食事は17:30より80分間のハーフビュッフェ形式
(個室はございません)*繁忙期は前後入替制など時間が変更になる場合がございます。
お食事内容 【竜宮会席おばんざいビュッフェ】
●ミニ会席
・旬の彩り前菜
・お造り
・台の物
・金目鯛の煮付け
上記品は個別にご用意いたします
※お子様にはお子様セットをご準備
●おばんざいビュッフェ
(ご自由にお取りください)
★クリスマス限定デザートビュッフェ付き★
※通常プランにお一人2,000円で追加できますのでお申し出ください
レストラン親彩 oyasai 名前に込めた思いの記事はこちら
2024.12.5
当館から車で20分、お隣のまちにある峰温泉噴湯公園。
稲取温泉は伊東市に行くにも、下田市に行くにもとてもアクセスしやすくて
観光地をめぐるにはちょうどよい位置にあります。
「東洋一を誇る峰温泉の大噴湯」は大正15年11月22日正午、爆音と共に地上約50mの上空を
突き刺し誕生しました。
以来90年以上ひとときも絶えることなく噴き上げ続けて、毎分600リットル100度の温泉が
噴き上がる自噴泉です。
単にずっと吹き上げてしまうのでもったいないということで
今は蓋をしていて、定時に開放することで時間を調整、一定の時間、
1時間に1回噴き上げをみることができます。

噴き上げの時間は?
- 9:30
- 10:30
- 11:30
- 12:30
- 13:30
- 14:30
- 15:30
となっています。つまり決まった時間に噴き上がるので予定が組みやすいですね!
高さ30mまで噴き上がる
この自噴泉は高さがなんと30m以上噴き上がるエネルギッシュな温泉です

源泉の温度はおよそ100℃
火傷するんじゃないの?って思うでしょうが、30mまで噴き上がった温泉は
落ちてくるまでにすっかり冷めて冷たくなるので火傷の危険はありません。
風向きによってびしょ濡れになることもあるのである意味事故に遭遇して
しまわないよう風向きをみつつ鑑賞してくださいね。
夏はいっそのこと、気持ちよく濡れましょうw
温泉で卵を茹でよう!
噴湯公園にある売店で卵を買って温泉に13分つけると「温泉卵」が出来上がります。
2個で100円ですが、熱々のゆで卵が美味しいです。
塩と殻入れの袋が付いてきます。

かごに入れて待つこと13分
(時間はSiriさんやOKグーグルさんに計ってもらおう)


たぶん「フントー君」というキャラクターのスタンプかとおもうのですが・・・
温泉で茹でる前には気づかなかったな・・・・
珍しい自噴泉に温泉卵を自分で茹でて食す。さらに公園内には足湯や売店もあるので
小一時間楽しめると思いますよ
参考時間
13:20着、公園内を一通り見回す。
13:30から温泉の噴き上げ開始 概ね1分ほど。この1分で600Lかと思うと勿体無い気も。
13:32~13:45 ゆで卵を作る。その間足湯でスマホをいじって時間を潰すw
13:46~14:00 ゆで卵を食す。
14:05 公園をあとにして「源泉の宿竜宮の使い」へ
14:30 チェックイン完了
ご予約は公式サイトがオススメです
2024.12.4
私ども竜宮の使いではレストラン「親采(おやさい)」にてお食事をとっていただくスタイルとなります。
このレストランに込めた想いを「親采」の文字から説明させていただきます、当ホテルの想いを結び付けている点もあるので本来の漢字の意味とはニュアンスが異なるかもしれませんが、その点はお許しください。

親
文字通り、親子関係を表すことはもちろんですが、「懇親」という仲睦まじく、より仲良くなるという意味や、「親愛」親しみを感じる、などの表現もあります。
ご家族だけでなくともに宿泊されるご友人、恋人などとより一層、仲良くなって欲しいという意味も含んでいます。
采
こちらは選び取るといった意味が一般的でしょうか、私どもでよりよいものを皆さんに提供するという想いに加えて、「采色(さいしょく)」という言葉もあります、いろどりの良い料理を召し上がっていただきたい、そんな想いも込められています。
その為に、私どもでは海の見える自社農場でとれたお野菜などもをメニューに取り入れさせていただいています。


いかがでしたでしょうか、食事をとっていただく皆様に、親采を楽しんでいただきたいと思い今回紹介させていただきました。
さらに私どもでは親しい方に、一層お料理をお楽しみいただけるように、私どもで選び抜いた別注料理もご用意させていただいております、チェックイン後、16時まで受け付けております。
是非ご検討ください。


宿泊に合わせて是非ご参加ください!
ご予約は一番おトクな今ご覧のサイトから
親御さんが近しい方たちの為に、選んだ食材を提供するように私どもの宿泊いただく皆さんに喜んでいただきたい、そんな気持ちでお料理を提供させていただいています。
2024.12.2
2024年9月にご利用いただいたお客様がYOUTUBEに投稿してくださいました。
ありがとうございます!

公式LINE
お得なクーポン、割引情報などをお伝えしています!
是非ご登録ください!!