食事処と呑処
2024.01.11

こんにちは。広報担当正木です。

稲取って夜どこか飲みに行ったり食事するとこあるの?
あまり情報無いよね?って思っている方も多いのではないでしょうか。

素泊まりや一泊朝食付きプランで宿泊予約したときに不安になりますよね。

安心してください!履いて開いてますよ!

ラーメン屋さんや、居酒屋さん、スナックなどもあります。

温泉場の地図にマーキングしたのが温泉場 飲食店一覧リンク ←こちら
行ったことないところがあるので抜けているかもしれませんがご了承ください。

居酒屋・ラーメン

  • 居酒屋末広(いざかやすえひろ)
    〒413-0411 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取1650−1
    🈺木曜定休:11時00分~13時30分/18時00分~22時30分
    📞0557524222
    個人的にオススメは肉チャーハンと餃子!
    ラーメンもあって中華居酒屋という感じです☺
  • 笑の家(わらいのいえ)
    〒413-0411 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取1562−3
    🈺月曜定休:17時00分~23時00分
    📞0557952943
    メニューが豊富!生春巻きからカレーまで幅広い。
    おとっつあんがアクが強くておもしろなので絡んでみてw
  • 糸島屋(いとしまや)
    〒413-0411 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取1563
    🈺不定休 17時00分~0時00分
    📞0557952333
    自社養鶏場で獲れる自家製たまごを使っただし巻き卵、
    炭火焼き、定置網で獲れる鮮魚を提供してくれる。ジビエもあるらしい。
  • 翔庵(しょうあん)
    〒413-0411 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取1501
    🈺日曜/水曜夜定休:11時30分~14時00分、18時00分~23時00分
    📞0557524199
    元ホテルの板長さんが営む。お刺し身からお肉まで。
    ちょっと一杯という雰囲気のお店。肩肘張らずに気楽に入ってみて
  • 汐香(しおか)
    〒413-0411 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取1558−4
    🈺詳細不明
    📞0557953220
    居酒屋らしい居酒屋。一度しか行ったことがなく・・・記憶も飛んだためあまり覚えが・・・
    しかしながら美味しかったので大丈夫!
  • 笑ちゃん(しょうちゃん)
    〒413-0411 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取1560−1
    🈺火曜定休:17時30分~0時00分
    📞0557487103
    ラーメンメインかと思いきや、居酒屋メニューも豊富なので呑むだけでもOk!
    結構焼酎濃いめです

焼肉・やきとり

  • 虎の穴(とらのあな)
    〒413-0411 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取1487−1
    🈺水曜定休:18時00分~22時00分
    📞0557951000
    焼肉といえばこちら!
  • 楽(がく)
    〒413-0411 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取1487−1
    🈺不定休 17時30分~22時30分
    📞0557951070
    やきとりが美味しい!ちょっとした居酒屋メニューもあります。

カラオケ・スナック

  • 演歌さくら
  • さくら
  • 利ーぷ
  • エリザ

宿泊のご予約はこちら>>>

日本語って難しい
2024.01.7

こんにちは、広報担当の正木です。

あるネット記事をみてつくづく日本語って難しいなぁって思いました。

日本語には【尊敬語】【丁寧語】【謙譲語】というものが存在しており、
子供の頃からの生活や国語の授業等で覚えていくものですが、外国人にとっては
相当難しいのでは?と思うのです。

当館には多くの外国人スタッフが働いておりますが、お客様に説明するときに尊敬語や謙譲語を使っています。

それって相当凄いことなんじゃないか?と思うのです。

「かしこまりました」「承知いたしました」と。

日本人でも時々ありませんか?相手が敬語で話してくると返答するときに変な敬語使っちゃうときって。

わかりやすい例は

「こちら、お箸をおつけいたしますか?」

と聞かれつい、

「おつけいたします」

って言っちゃったり(笑)

日本人でさえ間違えてしまうんですから外国人スタッフだって間違えることはあります。

「社長は今、いらっしゃいません」とか、自分に対して敬語で言ってしまったりいわゆる言い間違いです。

個人的に意味が通じるなら許容範囲だと思っています。外国人が完璧に敬語や謙譲語を使い分けるのは相当難しいと思います。

言葉よりも大事なことがある

英語でも敬語はあるのか?という疑問が沸々と湧いてきますが、相手への感謝や
敬意を示す言葉遣いやトーン、非言語的なコミュニケーションが存在しているようです。

言葉よりいかにお客様に敬意を払った対応ができるか否かが重要だと思うのです。

「ご苦労さま」と「お疲れさま」もどっちでもいいと思ってはいますが、目上の方に対しては
「お疲れさま」っていうのが現代の日本におけるマナーではあります。
意味は同じなので外国人には難しいかもしれませんね。

さて、当館の外国人スタッフは一生懸命でお客様の対応をしています。
お客様に喜んでもらうために常に考えて自発的に行動をしているスタッフが多くいます。

時々そこまで気が回るのかぁと感心することもしばしばあります。
一生懸命さが伝わってアンケートにも「外国人スタッフの◯◯さんが良くしてくれて良かった」と
書かれていることが本当に多いです。

ぜひうちの優秀な外国人スタッフに会いに来てください。
心からお客様に心地よい時間を過ごしていただけるよう一生懸命接客いたします。

宿泊のご予約はこちらから>>>

おせんべい美味しいですよアピール中

過去の記事はこちらから↓

文化公園雛の館グレードアップ
2024.01.5

こんにちは。広報担当正木です。

1月20日からいよいよ「雛のつるし飾りまつり」が開催されます😄

  • 文化公園雛の館 入館料500円
  • なぶらとと 入館料100円
  • ふたつぼり 無料
  • 八幡神社 無料

「文化公園雛の館」をメイン会場に全4会場が開館します。

そして、「文化公園雛の館」は昨年よりグレードアップしてなんと17段飾り、更につるし飾りを追加して豪華になっております!!

そして床も張り替えて綺麗になりました!

壮大な素盞鳴神社の雛段飾りも開催

期間中のメインイベント「素盞鳴神社雛段飾り」も2月17日~3月10日まで毎日飾られます。(雨天時中止)

毎朝並べて、夕方全部仕舞います💦
雨が降り出したら大急ぎで仕舞います。とにかく大変な作業を当番制で回しています。

伊豆急行線沿いの神社なので特急はこの期間、ここに差し掛かるとゆっくり走行してくれます。
粋な心遣いですね、伊豆急さんありがと~🙇‍♀🙏

2月1日からお隣河津桜まつりも開催されますのでぜひ合わせてご覧ください。

宿泊のご予約はこちらから!2月は大変混み合いますのでお早めにどうぞ