2025.04.14
〜春の伊豆旅、おすすめモデルコースのご紹介〜
伊豆半島の春の名所、小室山では約10万本のツツジが咲き誇り、まもなく見頃を迎えます。
赤やピンクの花々が一斉に開く景色はまるで絵画のようで、山頂からは伊豆大島や相模湾まで見渡せる絶景スポット。
当宿「自家源泉の宿 竜宮の使い」からはお車で約30分ほどの距離にあります。

🌸**おすすめランチスポット:伊豆高原「本家鮪屋」**🍣
小室山を楽しんだあとは、伊豆高原の人気店「本家鮪屋」で贅沢ランチをぜひ。
おすすめは数量限定の
『特選 とろ炙り三昧丼定食』
頭トロ・大トロ・金目鯛・ねぎとろといった、極上のネタを贅沢に炙った逸品です。
香ばしさととろけるような旨みのハーモニーに、思わず笑顔がこぼれます。
お味噌汁や小鉢もついて、満足度も抜群。伊豆ならではの“ごちそうランチ”をお楽しみください。

♨️観光の後は、竜宮の使いで癒しのひとときを
たっぷり遊んだあとは、自家源泉の宿「竜宮の使い」へ。
湯量豊富な自家源泉かけ流しの温泉で心も体もリフレッシュ。
海の幸をふんだんに使ったお料理とともに、皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
2025.04.9
〜竜宮の使いから車で30分🚗 春の自然とふれあう小さな旅〜
こんにちは!自家源泉の宿「竜宮の使い」です♨️
春の稲取は、海だけじゃないんです。今回は、地元で人気の春の自然体験「ワラビ採り」をご紹介します✨
🏞️見渡すかぎりの緑と海!春の細野高原へ
車で30分ほどの場所にある「細野高原」は、東京ドーム26個分という広さを誇る大自然の絶景スポット!
春には新緑が広がり、心地よい風とともに、天然のワラビがにょきにょき🌱
地図を片手に自由に歩きながら、足元に目をこらせば…ふっくらとしたワラビを発見できるかも✨
まるで宝探しのような感覚で、お子さまから大人の方まで楽しめますよ♪
💰入山料だけで気軽に体験OK!
参加はとっても簡単!受付で入山料を支払うだけで、すぐに山菜ハンターに変身できます👒
- 🧍♂️ 大人:500円
- 🧒 小学生:200円(未就学児は無料)
- 🕘 受付時間:9:00〜15:00(最終受付14:30)
- 📍 受付場所:細野高原入口ゲート
📅 開催期間:2024年4月6日(土)〜5月6日(月・祝)
※袋や手袋などはご自身でご用意ください(貸し出しはありません)
🥢採ったワラビはお持ち帰りOK!
摘み取ったワラビはお持ち帰りいただけます🎁
おひたしや天ぷらにして、春の味覚をお楽しみください🍽️
(※販売や譲渡はご遠慮ください)
♨️自然と温泉、両方楽しむ春旅を♪
細野高原でたっぷり自然に癒されたあとは、当館「竜宮の使い」自慢の自家源泉かけ流し温泉でゆったりリラックス✨
春だけの特別な体験を、ぜひ旅の思い出に加えてみてください♪
皆さまのお越しを、スタッフ一同心よりお待ちしております😊🌸

2025.04.8
〜ご滞在中のひとときを、極上の癒しに〜

期間:5月31日(土)まで(※除外日:5月3日〜6日)
旅の疲れを癒すのにぴったりなエステプランをご用意しました。
チェックイン後のリラックスタイムや、観光の合間のリフレッシュに、ぜひご利用ください。
🌸Aプラン
アロマトリートメント全身60分 + 高気圧酸素ルーム50分 計110分
血流を促進し、心身のバランスを整える極上の組み合わせ。
高気圧酸素ルームで体の巡りを高めた後は、アロマの香りに包まれながら全身を丁寧にケアいたします。
ご到着直後のリセットや、お休み前の深いリラクゼーションにおすすめです。
¥14,000相当 → ご宿泊者様 ¥11,000/外来のお客様 ¥11,500

🌼Bプラン
3つのメニューから選べる60分コース
- アロマトリートメント(全身)
- 揉みほぐし(全身)
- アロマフェイシャル
お身体のこりや疲れ、季節の変わり目による不調、肌の乾燥やくすみに。
その日のご気分やお悩みに合わせて、お好きな施術をお選びいただけます。
¥13,000相当 → 特別価格 ¥10,000
🌙ホテルで過ごす癒しのひとときに
エステは、チェックイン当日でもご案内可能です(※空き状況によりご希望に添えない場合もございます)。
お部屋でのんびり過ごす前に、心と体をゆるめる贅沢な時間を。
ご予約・お問合せはフロントまで、お気軽にどうぞ。

2025.02.17
当館3Fにありますアロマエステティックサロン「癒羽禅」のキャンペーンをご紹介!

【期間】掲載日より3/30日(日)までの限定プラン
【価格】通常13,200円⇒10,000円
【内容】
揉みほぐし+アロマトリートメントの桜キャンペーン60分
※施術箇所は、揉みほぐし(お好みの箇所30分程)+
アロマトリートメントの脚両面又は、フェイシャル(オイルトリートメントとお仕上げ)(30分程)
アロマトリートメントは、脚両面又はフェイシャルからお選びいただけます。
河津桜祭りで歩き疲れたお脚元、荷物を持つ事による肩凝り、乾燥した外気に触れたお顔のケアを集中的に行い、全身の凝りを解し、ツヤ肌が蘇る体験をしてみませんか?
2024.12.24

当館フロント階には酸素カプセルがございます。
酸素カプセルは、身体に酸素を効率的に供給するための装置で、スポーツ選手のリカバリーや美容・健康促進の目的で広く利用されています。
どんな効果があるの?
- 高気圧環境での酸素吸収効率向上
酸素カプセルは通常の大気圧よりも高い気圧を提供します。
この環境では、血液中のヘモグロビンだけでなく、血漿にも酸素が溶け込みやすくなり、
全身に酸素が行き渡りやすくなります。 - 疲労回復
酸素供給が増えることで、筋肉や細胞に蓄積された疲労物質(乳酸など)の分解が
促進され、疲労回復を助けます。
スポーツ後のリカバリーに利用されることが多いです。 - ケガの回復促進
酸素は細胞の再生や修復を助けるため、ケガの治癒を早める効果が期待されています。
捻挫や筋肉の炎症などにも利用されます。
近隣住民の方も骨折などを早く治したいと利用される方も多くいます。 - 美容効果
酸素は新陳代謝を促進し、肌のターンオーバーを助けるため、肌のハリやツヤの
改善が期待されます。
また、むくみの解消やダイエット効果を目的にする人もいます。 - ストレス軽減とリラクゼーション
酸素が脳に十分に供給されることで、リラックス効果や集中力向上が期待されます。 - 免疫力向上
酸素が十分に供給されることで、免疫細胞の働きが活発になり、免疫力を高める
効果があるとされています。
使用にあたっての注意点は?
- 耳や副鼻腔への負担
高気圧環境のため、耳が詰まる感覚や違和感を感じることがあります。
気圧変化に慣れるため、ゆっくりとした深呼吸が推奨されます。
耳抜きのできないお子様などの利用はお断りしております。 - 医師への相談
心臓病、肺疾患、妊娠中の方など、特定の健康状態にある場合は使用を避けるか、
医師に相談する必要があります。 - 継続的な利用が必要
効果を最大化するためには、定期的に使用することが推奨されています。
一度の利用では一時的な効果にとどまる場合があります。
お値段は?利用方法は?
- スポーツジムなどでは、1回あたり2,000〜5,000円程度が一般的ですが、当館での
利用は宿泊者は1,100円/人で利用できます。
日帰り温泉利用時は1,650円で利用可能です。
お風呂上がりにぜひご利用ください。(フロント係で承っております)
2024.12.11
12月21日~25日まで期間限定のクリスマスプランのご紹介です

全室オーシャンビュー!お部屋から海が一望!(*^-^*)
☆☆24日の夜は稲取サンライズテラス(ホテルより徒歩3分)で打ち上げ花火もあります☆☆
■ご夕食
会場 ~レストラン「親采 oyasai」~
お食事は17:30より80分間のハーフビュッフェ形式
(個室はございません)*繁忙期は前後入替制など時間が変更になる場合がございます。
お食事内容 【竜宮会席おばんざいビュッフェ】
●ミニ会席
・旬の彩り前菜
・お造り
・台の物
・金目鯛の煮付け
上記品は個別にご用意いたします
※お子様にはお子様セットをご準備
●おばんざいビュッフェ
(ご自由にお取りください)
★クリスマス限定デザートビュッフェ付き★
※通常プランにお一人2,000円で追加できますのでお申し出ください
レストラン親彩 oyasai 名前に込めた思いの記事はこちら
2024.12.5
当館から車で20分、お隣のまちにある峰温泉噴湯公園。
稲取温泉は伊東市に行くにも、下田市に行くにもとてもアクセスしやすくて
観光地をめぐるにはちょうどよい位置にあります。
「東洋一を誇る峰温泉の大噴湯」は大正15年11月22日正午、爆音と共に地上約50mの上空を
突き刺し誕生しました。
以来90年以上ひとときも絶えることなく噴き上げ続けて、毎分600リットル100度の温泉が
噴き上がる自噴泉です。
単にずっと吹き上げてしまうのでもったいないということで
今は蓋をしていて、定時に開放することで時間を調整、一定の時間、
1時間に1回噴き上げをみることができます。

噴き上げの時間は?
- 9:30
- 10:30
- 11:30
- 12:30
- 13:30
- 14:30
- 15:30
となっています。つまり決まった時間に噴き上がるので予定が組みやすいですね!
高さ30mまで噴き上がる
この自噴泉は高さがなんと30m以上噴き上がるエネルギッシュな温泉です

源泉の温度はおよそ100℃
火傷するんじゃないの?って思うでしょうが、30mまで噴き上がった温泉は
落ちてくるまでにすっかり冷めて冷たくなるので火傷の危険はありません。
風向きによってびしょ濡れになることもあるのである意味事故に遭遇して
しまわないよう風向きをみつつ鑑賞してくださいね。
夏はいっそのこと、気持ちよく濡れましょうw
温泉で卵を茹でよう!
噴湯公園にある売店で卵を買って温泉に13分つけると「温泉卵」が出来上がります。
2個で100円ですが、熱々のゆで卵が美味しいです。
塩と殻入れの袋が付いてきます。

かごに入れて待つこと13分
(時間はSiriさんやOKグーグルさんに計ってもらおう)


たぶん「フントー君」というキャラクターのスタンプかとおもうのですが・・・
温泉で茹でる前には気づかなかったな・・・・
珍しい自噴泉に温泉卵を自分で茹でて食す。さらに公園内には足湯や売店もあるので
小一時間楽しめると思いますよ
参考時間
13:20着、公園内を一通り見回す。
13:30から温泉の噴き上げ開始 概ね1分ほど。この1分で600Lかと思うと勿体無い気も。
13:32~13:45 ゆで卵を作る。その間足湯でスマホをいじって時間を潰すw
13:46~14:00 ゆで卵を食す。
14:05 公園をあとにして「源泉の宿竜宮の使い」へ
14:30 チェックイン完了
ご予約は公式サイトがオススメです
2024.11.28

こんにちは!広報担当正木です
当館から車で約30分ほどにある伊豆ぐらんぱる公園では夜になると一変。
「グランイルミ10th」が開催中です。
先日、視察に行ってきました~
今年はイルミネーションの上を歩く「ウォークオンザイルミ」!




こちらは広大な敷地の中にイルミネーションがあり、その中を歩くのですが色んなところにフォトスポットがあり、さらにイルミネーションショーが10分ごとに開催されます。
【イルミネーションアワードプロフェッショナルパフォーマンス部門】で3年連続1位を獲得!
毎年、バージョンアップしていて飽きない演出となっています。
そして今年は20:00からヘッドフォンから流れる音楽を聴きながら 20 時以降のショータイムが楽しめる「ヘッドフォンショータイム」
これまでは静かにイルミネーションを鑑賞する時間帯だった「サイレントナイト」が、ヘッドフォンを装着してラジオミュージックに集中することにより、よりパーソナルに、そして没入感のあるエンターテインメントを楽しむスペシャルタイムとなっていました!
つ・ま・り
食後に車でいけばまだまだ楽しめちゃうのです😃
もっと余裕を持ってみたいときは「朝食一泊付きのプラン」でご予約ください。
宿泊プランは公式サイトがお得です。→→→
夕食は外でお好きなものをお召し上がりいただければ時間に余裕もできるでしょう。
当館同グループの「本家鮪屋」でのお食事もおすすめです。(こちらからは車で約5分)
お座敷でゆっくり海鮮を堪能できます。

定食には小付と味噌汁、本わさびなどが付いてきますよ
他にもお寿司や金目鯛の煮付けなどもあるのでぜひどうぞ。(水曜定休日)
本家鮪屋お店情報
静岡県伊東市八幡野1069-4
📞0557-54-3088
2024.10.25
11月5日(火)・6日(水)の2日間、館内温泉メンテナンスのため、全館休業となります。
それに伴い、宿泊及び、日帰り温泉の利用はできませんのであらかじめご了承ください。
ご予定をされていた方にはご迷惑をおかけいたしますがご了承ください。

2024.08.9