プール開き 自社プールあります
2024.07.4

7月初旬だというのにこの熱波?

本日の外気温は34℃あって茹で上がりそうな陽気です。

はてさて、伊豆の温泉宿で自社プールのあるお宿をお探しの皆さん!当館はインフィニティ露天風呂から直接行けるプールがあります。

「え?お風呂から?素っ裸で行けないよね?」

いえいえ。

当館のインフィニティ露天風呂は水着着用で男女一緒に入れるタイプですので問題ありませんよ。

利用可能時間は14:00~21:00頃まで。
午前中はダイバー講習がありますので全域利用できません。

海側はダイバー用にかなり深さがあり、危険ですので仕切りをつけて立ち入り禁止にしています。

さて肝心のプール開きはいつ?

7月20日からオープンしますよ!水着を持っていらしてくださいね!(日帰り温泉利用の方は不可)

夏休みの予約が混んできていますのでぜひお早めにご予約をお願いします!

海蒸し料理
2024.06.25

梅雨の晴れ間で今日は暑い・・・

そんな時ではありますが、夕涼みができる宿泊プランがあります。

当館、蒸し工房を利用した海蒸し料理プランです。

自家菜園で作った野菜や地元で採れた伊勢海老、金目鯛、ちまきなどを大きな蒸し釜で蒸していただくスタイルです。

お食事はテラス席でどうぞ。
海風を感じながら夕陽を見ながら召し上がっていただけます。

もちろん、雨天時は屋内で召し上がっていただけます。

みんなでワイワイするのもよし。

海を目の前に一風変わったプランで楽しんでくださいね!

蒸気が熱いのでくれぐれもやけどしないようご注意ください。

海蒸し料理一例

お席に限りがあります。宿泊のご予約はお早めに!→→→

廃漁網再生プロジェクト
2024.06.5

こんにちは。広報担当正木です。

なんやら難しいタイトルですが、当館海に面しているホテルですし、お隣にはダイビングスクールがあって海のことには少々興味があります。

そこで、海洋環境の保全をすべく、稲取の漁師さんたちに協力してもらい、使わなくなった網を回収してもらってその網を再生して製品化しようとしています。

それがずばり!「廃漁網再生プロジェクト」です。

ゴーストギア問題に向き合う

ゴーストギアとは、漁網やロープ、釣り糸などのプラスチック製の漁具が流出したもので、海鳥やウミガメ、海棲ほ乳類など多くの生きものが犠牲になっています。

この海洋プラスティック問題は世界中で問題視されています。

この近隣でも某国が海に流してしまったと思われる網が漁の途中で引っかかったり、船のスクリューに絡まって船が故障したなんてケースも度々報告されています。

少しでも海洋流出を防ごうということで立ち上がったのが、ダイビング教育機関PADIジャパンと三井物産ケミカル、そして海洋プラスチックを製品化を目指すのがモリトアパレル。

地元の漁師さんやダイバーさんにも協力してもらってこのサイクルを実現化していこうというところです。

ナイロンを再生すべく・・・

この廃漁網、稲取のキンメ漁の網は使い捨てであるところに目をつけ、この網を再生すべく漁協と交渉。

猟師さんたちも網は使い捨てで廃棄処分にするのに費用もかかる。だったら回収して廃棄コストも下がって、再生できて商品化できればWinWinの関係になれるのでは?

金具の除去の問題

稲取のキンメ漁はたてなわ釣りという漁法で獲ります。 この漁法は、1本の幹縄に釣針のついた枝縄を50本つけて、海中300~800mへ縦に幹縄を沈めて釣る方法です。

つまり、針やサルカンと呼ばれる金属がついています。

この金属を除去する作業が大変で、猟師さんたちはそんなことをしてたら漁に出られなくなってしまいます。

そこで今回は、志の高い同志社大学の学生さん、稲取海スクールのダイバーさんたちにご参加いただき針などのナイロン以外のものを除去する作業を行っていただきました。

意外にも無心になれて楽しい・・・(私感)

集めた廃漁網は?

上から順番の過程で糸になります
この糸を使って、服、バッグ、ポーチなどなどに製品化されていくのです。

ランドセルなどもこれで作れば軽いし、子どもの負担も軽減できそうですね!

あじさい祭 in SHIMODA
2024.05.24

春が来たと思ったらもう夏の陽気ですね。

あっという間に梅雨の時期になろうとしています。

今日は当館から車で30分ほどの距離にある下田公園で開催されるあじさい祭をご紹介。

あじさい群生日本一!

あまりピックアップされていないですが実は下田公園のあじさいは日本一!

およそ300万輪のあじさいが咲き誇るスポットなんです。

小高い山なので下田港がみえます

色とりどりのあじさいに魅せられますね!

ハート型のあじさいを探してみよう!

©Mayuri

意外にもけっこうハート型のあじさいを見つけることができますよ

あじさいの花

まずはちょっとした基礎知識を。
あじさいの花びらにみえるのは実は「ガク」という花の部分。
このガクが変化して花びらにみえて、装飾花といわれる部分です。
本当の花は装飾花の中心にあるポチッとある部分なのですよ~

あじさいの色変化

アジサイには赤、青、紫などの色がありますが、この色のベースになるのは「アントシアニン」という色素です。
このアントシアニンは通常赤色ですが、土壌から溶け出してきたアルミニウムと反応すると、青色の変化します。
アルミニウムをたくさん吸収したアジサイは青色、しなかったものは赤色、その中間が紫色になります。(夏休みの自由研究にお役立てくださいw)

下田公園への行き方

せっかく伊豆にきたんだから下田公園のあじさい見てくらっしぇ~(バナナマンのせっかくグルメ風)

車の場合

さてその下田公園への行き方ですが、車で当館から30分程度となります。
直接公園への車の乗り入れができないので「臨時駐車場」をご利用ください。

料金は1回600円で8:00~18:00まで利用可能です。

あじさい祭期間中、ペリー上陸記念碑前に臨時有料駐車場をご用意しておりますのでご利用ください。

料金/1回600円
台数/70台
​※週末は満車の可能性があります・第2駐車場もご利用下さい(徒歩15分)
第2駐車場の場所は下田の道の駅「開国みなと」へ入ってその先になります。(地図参照)

ただ、歩くには結構距離があります。

私はいつも町中の有料駐車場に停めていき、町を散策しながらランチをして帰ります。

電車の場合

平日なら伊豆下田駅(終点)からタクシーで。(所要時間5分約790円)

または東海バスさんが下田駅⇔あじさい公園⇔下田海中水族館 の区間で臨時バスを運行します
こちらはあじさい公園下車片道220円です(土日のみの運行)

画像ををクリックするとチラシ(PDF)をダウンロードできます

フロントにもご用意しています

黒船祭に行ってみよう 5/17.18.19 
2024.05.4

GW後半となり、当館も賑やかです。

もう初夏の陽気で陽射しもきつくなってきましたね。
またさすがのGW、道路も途中かなり渋滞が発生している模様です。

さて今回はGWに色々あってお休みが取れない、GW明けたら出掛けようと
思っていたそこのあなた向けの内容ですw

GW過ぎると一気にお祭り感というか、空虚感が漂いますよね

混雑もなくスムーズに伊豆にいらっしゃることができると思います。

ずばり!狙い目ですっ(そんなことは知ってる)
そんなこんなで、リーズナブルに宿泊できて更に車移動40分圏内でお祭りがあるんです。

その名も【黒船祭】当館からの移動時間は車で35分ほどです

黒船祭とは

下田市で毎年5月16~18日頃に開催される、ペリー提督の来航と下田開港を記念した祭典です。

ペリー提督率いる米国海軍が黒船で来航したのが1854年。
この後下田開港につくした内外の先賢の偉業をたたえ、併せて世界平和と国際親善に
寄与するため、昭和9年(1934年)に始まったのがこの黒船祭です。

イベント目白押しの黒船祭

記念公式パレード(5/18)

日米の国際色あふれるパレードで米第7艦隊や海上自衛隊の音楽隊による演奏もあり、
約2.5kmを1時間に渡ってパレードする姿は圧巻です。
「かっこいい!」惚れてまうやろ~~~。だってほんとにカッコいいんです

再現劇(5/18.19)

下田条約が結ばれるまでの日本とアメリカの外交交渉と、下田での日米交流の様子を再現した劇。当時の人たちはアメリカ人を見るのも初めてだったろうし服装についても不思議に思っていたでしょうね。そういう日本の常識とアメリカの常識の違いもあってコミカルに再現します。

にぎわいパレード(5/19)

19日に行なわれるにぎわいパレードは観光客や地元の方々が江戸末期の服装に扮してパレードします。
町娘、お殿様、悪代官、忍者、浪人、侍、お姫様などなど沢山の人達が江戸時代にタイムトリップし、町を練り歩きます。

パレード参加の募集は締め切られてますが、見るのは🆗!絶対楽しいと思います。

その他イベント目白押し

他にも、開国市も同時開催!ゆるキャラスタンプラリーやリアル宝探し、
下田芸者による踊りの披露、ダンス、きもののファッションショーなどなど
下田の町中全体でイベントが開催されますので一日いても飽きないですよ。

どこに車停めるの?どうやって行くの?

そうなんですよね、町中全体がホコテン化していますので車をどこに
停めるのか?が問題ですよね。

旧ドック跡地(安田ドック)から歩くことになります(500~1000m)
おそらく、お祭り当日には誘導員がいると思いますので指示に従ってくださいね

土日は下田小学校にも停められます。

電車で行くのが一番カンタン!降車駅は伊豆急の終点!「伊豆下田駅」
そこから南下していくだけです。
渋滞に巻き込まれず、さらに駐車場難民にならなくてすみますもんね。

詳しくは当日パンフレットをチェック!

市内の観光案内所、「駅前案内所」「道の駅開国下田みなと」あたりに当日パンフレットが配架されていますのでぜひそちらをGETしてくださいね。

下田で泊まるのも良いけどちょっと離れた当館がリーズナブル!

おそらくお祭り開催地の下田の宿泊は混み合うと思います。
観光客はもちろん、参加者なども宿泊しますし、お値段も割高になるかと思います。

そ・こ・で!

ほどよい距離感の当館でのご宿泊をオススメしますよ~
宿泊予約はここから>>>

10万本が咲き誇るつつじが絶景 in 小室山
2024.04.15

こんにちは。広報担当正木です。

このところ初夏の陽気に近い日中の気温。桜の時期も終えてこの後咲く花々たちは

ツツジやシャクナゲ、バラ、紫陽花などなど夏に向かって開花していくんですよね。

まずはまもなく見頃となるのは「ツツジ」漢字で書くと躑躅と老眼には非常に読みにくい漢字です(笑)

しかも、読めても書けないw

伊豆でツツジがきれいな場所といえば、伊東市にある「小室山公園」です。

写真映えスポット、つつじのトンネル

40種類・10万本のつつじが咲き誇る「つつじ園」は必見です。

4月には真っ赤なじゅうたんを敷き詰めたような見事な風景が広がります。

背丈以上のつつじが両側に並ぶ“つつじのトンネル”は写真映えするスポットとして人気!

一昔前は見頃はゴールデンウィークあたりだったのですが年々早まってきて・・・・
どうやら今年は4月20日前後が見頃となる予想です

小室山は1万5千年前にできたスコリア丘

小室山は、およそ1万5000年前の噴火によって溶岩のしぶき(スコリア)が火口の周りにふり積もってできたスコリア丘です。

その山体の小ささからは想像できない多量の溶岩(5億3000万トン)を流出した火山であり、四方に分厚い溶岩台地を形成しました。

歩いてでも登れますがここは文明の利器を使ってリフトで山頂へ行ってみてください

360度の絶景パノラマ小室山リッジウォークMISORAがあります

リフトは一人乗りですが、山頂までのワクワク感がたまりませんね

山頂にはこのようにおしゃれな空間になっています

©小室山リッジウォーク

東側には相模灘、北側には絶景の富士山を眺めることができます。写真に写っている島は伊豆大島です
山頂は木で歩きやすくなっいますし、なんたってお洒落です

山頂のCafe321

カフェにはおしゃれなドリンクメニューがいっぱいありますよ

絶景を堪能しつつ、甘いドリンクをどうぞ。

店内からいける絶景スポットはこちら!

空中に突き出している展望スポット。こちらで写真を撮っている方が多いですね

ここは富士山もきれいだし、海もきれいだし、小室山のふもとにはツツジがキレイだし、4月の中旬から夏にかけて散策しながら下っても楽しいですしワクワクします。

もちろんリフトで行けるし下ることもできるのですが、ここはぜひ下りはハイキング気分でゆっくり花々を見ながらくるのもオススメですよ

竜宮の使いからの行き方は?

小室山は比較的アクセスがし易いところで、国道135号線から少し東側に入ります。

当館から車で約50分ぐらいです。

公共交通機関では、最寄り駅は川奈駅となりますが、そこから徒歩で「川奈口」というバス停まで歩いてバスに乗ります(約10分)「伊東~新井~小室山」行で約4分で下車となります。

歩くのやだ~!という方は伊豆高原駅からタクシーでどうぞ。
川奈駅にはタクシーは待機していないようですのでご注意を。

花などの季節感の強いものは時期を外さないのがコツです。ぜひぜひお立ち寄りくださいね。

小室山つつじ園Map

東伊豆で山菜採り♪
2024.04.5

こんにちは!広報担当の正木です

このところ、暑くなったり、寒くなったり皆様体調管理大丈夫でしょうか?
しかも花粉がブンブン飛んでますし、風邪なのか花粉なのかよくわからない症状になったりして・・・

今日は東伊豆の山菜狩りスポットをご紹介!

東伊豆町が誇る細野高原

春には山菜採り、秋にはススキで埋め尽くされる大自然のスポットです

映画やアーティストのPVにもよく登場しています

2月には山焼きが行われ、その後に春の山菜がニョキニョキと生えてくるんですよ

わらびやゼンマイがニョキニョキです

料金や開催時期は?

山菜狩りは4月13日(土)~5月6日(月)までとなっていて、東京ドーム19個分という巨大な面積を誇ります。

入山料は一般が500円ですが、当館フロントで前売り券を販売しております。

前売り券は300円と大変お得♪

注意として、山焼き後の煤が服につくことがありますので、白い服は避けたほうがいいですよ
また靴も運動靴のような歩きやすいものがベストです

山菜のアク抜き方法

せっかく採ってもアク抜きって面倒くさくない?

って思われるそこのアナタ!

意外と簡単なんですよ。たけのこイメージだと大変そうなんですけど実はめちゃ簡単!

用意するもの

水・重曹 (水1Lに対し、重曹は小さじ1杯程度)

  1. まず、わらびやゼンマイの根本の硬い部分は切り落とします
  2. 山菜がすべて水に浸かる程度のバッドや鍋に入れ、重曹を山菜の上にふりかけます
  3. 水を沸騰させてその上からかけます
  4. 一晩置く(8時間程度)
  5. よく水洗いをする

ね?簡単でしょ?
あまり長く放置するとせっかくの風味や歯ごたえがなくなってしまいますので8時間目安に洗ってくださいね

山菜ってどうやって食べるの?

実は山菜って家でどうやって食べるか思いつかないんだよねぇ・・・

期間も短いですし、たけのこぐらいしか食べないご家庭も増えているかもしれません

ナムルやお浸しが定番ですが、油と相性がいいのでベーコンとソテーにしたり
山菜パスタにも!ツナ缶と炒めたりして箸休めの常備菜にも。

意外と幅広くつかえるものです

クックパッドに頼るのもいいと思います(笑)>>クックパッド

旅先で自分で採った山菜をおうちで食べる!

きっといい思い出になるのではないかと思いますよ

行き方

細野高原へは車が必須。

カーナビの設定は”静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3150-3”です

車じゃないよ、電車だよ?って方は伊豆急東海タクシー(0557-95-2730)へ。
但し台数が限られておりますのでお時間がかかると思いますのでご了承ください。

オススメ宿プラン↓↓↓

竜宮会席 金目鯛姿煮付き、豪華夕食プラン(女性色浴衣無料)

熱川バナナワニ園
2024.03.26

こんにちは 広報担当の正木です

私が子どもの頃から存在してる東伊豆エリアでは老舗の動物園、熱川バナナワニ園

開園したのは1958年(昭和33年)9月20日に開園とのこと
還暦もとうに過ぎちゃった歴史のある動物園なのです

名前が秀逸!

熱川バナナワニ園という名前

バナナワニという種類がいるわけではありません🤣

そしてなかなかの言い難さ、小さい子どもが「ワナナバニ」と言ってしまう😂

なかなかインパクトがある名前です

ワニの餌って何か知ってる?

かれこれ10年以上前のことです

私は自宅に帰るのに熱海から下田方面の電車に乗りました。

伊豆高原駅で後ろの車両が切り離されるので前のほうの車両に座りました。
伊豆急の電車の椅子の配置はボックス型4人掛けと山側は長椅子になっています。

私はボックス型に座っていたのですが、伊豆高原駅からカップルが私の前に座りました。

熱川に近づくとカップルが「熱川バナナワニ園」について話し始めました。


♂️「ねぇ、バナナワニ園ってさ~なんでバナナワニ園って言うか知ってる?」

♀️「知らな~い、へんな名前だよね」

♂️「ここのワニはバナナで育てているからさ!

!!!!! な、なんですって!?(心の叫び)

♀️「えぇ~だってワニって肉食だよね?」

そうだ、そうだ!あなたが正しい!(心の叫び2)

♂「だから珍しいんじゃん!」

♀️「そっかぁ~すごいね♡」

誰か・・・
彼氏に真実を教えてやってくれ~~~!(心の叫び3)

彼氏はさらにこう言いました。

♂「だからここのワニは優しいから人を襲ったりしないんだよな」

もうどうしたらいいのかわからない、笑いをこらえているのに限界を感じ、それでも堪えなきゃならないこの席でどうしたもんか・・・

私はすっと立ち上がり、ドアの前へ。
いかにも降りる準備してます的な態度を取ったが顔はニヤニヤしていましたw

あの二人はその後、結婚とかしたのでしょうか・・・

バナナワニがバズるスイーツを開発!

そんな逸話のあるバナナワニ園ですが(逸話なのか)最近SNSで大バズリのスイーツがあります

©熱川バナナワニ園

園内にあるフルーツパーラーとジューススタンドで販売している「大福ワニ」です

ワニがバナナを食べている・・・
過去のカップルの話の出来事が・・本当になったw

イチゴバージョンやパイナップルバージョンもあるようですのでぜひ食べて欲しいです

熱川バナナワニ園は当館から車で15分ぐらいです。電車の方は熱川駅から徒歩2~3分ほどです。

レッサーパンダや実はジュゴンががいたり、希少な動植物もたくさんあります。

お子様と春休みにぜひお越しくださいね

お子様連れのお客様は「

ご家族でご利用頂ける温泉付きファミリールーム(角部屋13帖)がオススメです
部屋数が少ないのでお早めにご予約くださいね

宿泊プランはこちらから>>>

朝散歩
2024.03.19

竜宮の使いの眼の前は海!

どのお部屋からも海が見えます。

遊歩道

朝起きたらぜひ海岸の遊歩道を散歩してみませんか

当館から西側(海を正面に右側)へ進むと遊歩道があります。

その名は志津摩(シズマ)海岸遊歩道

海の真横を通る遊歩道です。

岩に打ち付けられる波はダイナミックなとき、静かに打ち付けるとき・・・

日によって見られる姿は変わります。

色々な形の岩があり、築城石に利用した形跡のある岩も。
※築城石は江戸城を築城するときに伊豆から沢山の石を運んでいます。

まっすぐすすんでいくと・・

このように飛び石の通路があります

ちょっとしたアドベンチャー気分です。
そしてここには自生しているクレソンもあります。
自然に繁殖しているのでまさに無農薬ですね

一汗書いたら朝風呂!

散歩から帰ってきたら食事前に朝風呂で汗を流しましょう~

海を眺めながらのインフィニティ露天!朝から爽快ですよ!

あ、朝食のお時間は9:00にレストランが締まりますので8:30には食事会場にお越しくださいね

東伊豆 SPRING FESTA
2024.03.14

当ホテルから車で10分ほど山側には「クロスカントリーコース」があります。
6月のキンメマラソンでにぎわうこの場所は「お花見の名所」としても地元では有名です。
今月末、31日(日)、4月6日(土),7日(日)にイベントが開催されるのでお知らせします。

このイベントに関しての問い合わせはインスタグラムで受付しています。
こちらからお問い合わせください。