下田あじさい祭
2025.05.23

静岡県下田市の「下田あじさい祭」は、毎年6月に下田公園で開催される日本有数のあじさいの名所イベントです。約15万株・300万輪ものあじさいが咲き誇り、訪れる人々を魅了します。

当館から車で概ね35分ほどの距離にあります。下田海中水族館の近くですのでぜひ寄ってみて。


🌸 下田あじさい祭 2025 概要

  • 開催期間:2025年6月1日(日)~6月30日(月)
  • 会場:下田公園(静岡県下田市3丁目3-1174)
  • 入園料:無料
  • 見頃時期:例年6月中旬~下旬(6月20日前後がピーク)

🌿 見どころ

  • あじさいの種類:100種以上(ウズアジサイ、カシワバアジサイ、アナベルなど)
  • 特徴:小高い丘に広がる園内は、色とりどりのあじさいで埋め尽くされ、まるで万華鏡のような美しさ。園内には「あじさいロード」があり、両脇をあじさいに囲まれた遊歩道を楽しめます。

🎉 主なイベント・催し

  • 下田太鼓の実演:伝統的な下田太鼓の演奏が行われます。
  • 下田あじさい川柳募集:開国広場入口で専用用紙を入手し、あじさい祭のイメージを詠んだ川柳を投稿。参加者全員にポストカードのプレゼントあり。
  • ゆったりのんびり休憩所:地元の名産品や飲食店、あじさいの鉢植えの販売が行われます。(伊豆下田観光ガイド,)

🍽️ グルメ情報

  • キンコロそば・うどん:金目鯛のコロッケが入った名物料理。
  • あじさいあんみつ・あじさいソーダ:見た目も涼やかなスイーツ。
  • 甘夏フレッシュジュース:旬の甘夏を使用した爽やかな味わい。

🚗 アクセス・駐車場情報

  • 電車:伊豆急下田駅から徒歩約20分。祭期間中は臨時バスの運行もあり。
  • :東名道「沼津」ICから約2時間。
  • 駐車場:ペリー艦隊来航記念碑前に臨時有料駐車場(70台、1回600円)を用意。週末は早朝に満車となる可能性があるため、公共交通機関の利用がおすすめ。

📸 おすすめポイント

  • 写真スポット:園内の「あじさいロード」や丘の上からの眺望は絶好の撮影ポイント。
  • 服装・持ち物:園内はアップダウンがあるため、歩きやすい靴や服装での来園がおすすめ。

梅雨の時期、雨に濡れたあじさいの美しさは格別です。下田あじさい祭で、色とりどりのあじさいと共に、心癒されるひとときをお過ごしください。


宿泊予約は公式サイトがお得です♪>>>こちら(新しいタブが開きます)

メンテナンス休館のお知らせ
2025.05.3

5月6日は温泉メンテナンスのため、休館となります。
日帰りのご利用もできませんのでご了承ください

第86回 黒船祭 〜幕末の伊豆下田へタイムトラベル〜
2025.05.3

1854年、ペリー提督率いる黒船が来航し、日本の歴史が大きく動いた地、伊豆下田。
この歴史的な出来事を記念して始まった「黒船祭」も、今年で第86回を迎えます!

2025年は、5月16日(金)・17日(土)・18日(日)の3日間にわたり開催。
幕末ムードに包まれた下田の街で、華やかなパレードや記念式典、夜空を彩る花火大会など、盛りだくさんのイベントが繰り広げられます。

【主なイベント】

  • 5月16日(金)
     ペリー艦隊来航記念式典・慰霊祭/黒船祭前夜祭/フラダンスショー/海上花火大会
  • 5月17日(土)
     黒船祭記念式典/黒船パレード/フラワーエンジェルズ公演
  • 5月18日(日)
     にぎわいコンサート・パレード/青空市/演舞大会

【当館からのアクセス】
当館から下田市内まではお車で約35分
お車でお越しの方は、黒船祭期間中、下田市内の道の駅など臨時駐車場をご利用の上、シャトルバスや徒歩での移動が便利です。
また、電車の場合は、最寄りの伊豆稲取駅から伊豆急行線に乗り、伊豆急下田駅までご移動ください(所要時間は約20分ほどです)。

黒船祭の熱気を存分に味わったあとは、自然豊かな当館で静かなひとときを。
観光もリラックスも、両方叶う旅をお楽しみください。

皆さまのお越しを、心よりお待ちしております。